装備
必携装備
レース中に選手及びペーサー共に、以下1〜10の全ての装備品を必ず携帯すること。
※選手受付前に装備品確認を行います。(対象:100mile選手)
- 受付時に配布されたナンバーカード及び計測チップ
- 水分と補給食
- 携帯電話(SMSを着信できる機種)
※大会期間中(22日5:30まで)、主催者から緊急・消息不明者確認連絡をを行う場合がありますので常時電源の入った状態にして下さい。 - 健康保険証(コピー可)
- マイカップ(各エイドステーションでは紙コップの用意はありません。)
- ポイズンリムーバー
- サバイバルブランケット
- レインウェア上下(防水・透湿性素材を使用し、縫い目をシープテープで防水加工したフード付きのジャケット及びパンツ)
※破損や著しい傷みがなく、十分な機能があるもの - 着替用の長袖ベースレイヤー(競技開始時着用のもの不可)
- ライト2個およびそれぞれの予備電池(バッテリー可)
※夜間走行に対応できる明るさのもの(スマートフォンのライト等不可)
※状況によって大会の安全管理のため必携装備品が追加される場合あります
推奨装備 (大会主催者が携帯することを推奨する備品)
- コースマップ、コンパス、GPS機能付時計 (電子コンパス等のコンパス機能がある物でも可)
- テーピング用テープ(包帯、ストラップになるもの)
- 防寒着(ダウン・フリース等の素材を利用したもの)
- 手袋(フィンガーレスでないもの)
- ビーニー(帽子)
- ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)
- その他装備品
日焼け止め、ワセリン、防水ケース、防水性の高いシューズ、携帯電話用の充電器、充電ケーブルなど - 現金(病院搬送時の治療費等)
- 夜間走行時、後方から視認できる自発光式でザック等に取り付けられるもの(自発光式反射板、フラッシュライト等)
- 熊鈴