大会要項
大会名 | 信越五岳トレイルランニングレース 2023 〜パタゴニアCUP~ |
開催場所 | 信越高原(新潟県妙高市、長野県長野市、信濃町、飯綱町、飯山市) |
開催日 | 2023年9月16日(土)~18日(月・祝) ●100mile:2023年9月16日(土) 18時30分スタート ●110km :2023年9月17日(日) 5時30分スタート |
競技種目 | ●100mile(163㎞) ●110km (111㎞) |
制限時間 | ●100mile:33時間(関門5ヵ所あり) ●110km :22時間(関門3ヵ所あり) |
募集定員 | ●100mile:600名 (宿泊必須クラス400名、 宿泊必須としないクラス200名) ●110km :700名 (宿泊必須クラス500名、 宿泊必須としないクラス200名) RUNNETによるオンライン受付先着順、それぞれの宿泊必須とするクラスに優先枠(2022年大会上位入賞者及びボランティア)を含み、110kmの宿泊必須とするクラスにはふるさと納税枠(※1)も含む。他に地元枠20名(100mile 5名・110km 15名)オンライン受付先着順(※2) ※1 大会運営にご協力いただいている信越地域の各市町に30,000円以上のふるさと納税をしていただける方に、ふるさと納税枠(110km 妙高市 100名、長野市50名、信濃町50名、飯綱町50名、飯山市50名)を設け、この地域の自然環境整備(トレイル整備等)に活用していただく。(参加費は別途かかります) ※2 妙高市、長野市、信濃町、飯綱町、飯山市にお住まいの方で、レース運営(準備作業、メンテナンス活動等)にご協力いただける方。参加費は宿泊必須とするクラスと同額。 |
募集期間 | 2023年4月12日(水)22:00~4月19日(水)23:59
※エントリーが集中した場合、定員を超える場合があります。その場合は「ご入金」の先着順により定員の集計を行います。入金期限内にお支払いいただきましても入金日時によってはエントリーが無効となります。その場合、返金手数料を差し引いた金額が返金されます。
|
参加資格 | ◎100mile・110 km共通(ペーサー含む)
・18歳以上の男女 ・トレイルランニングという自然の中で行われる競技の特殊性を十分に認識し、この種のレースで起こりうる問題(天候、肉体的、精神的)に対して自ら対処できる能力を有し、自己責任のスポーツであることを理解していること。 ・本大会の新型コロナウイルス感染防止のための運営方針について十分に理解し、同意していただける方 ※ペーサー、ボランティア、サポーターの方も同様です。新型コロナウイルス感染防止のための運営方針の中の「レース中の感染防止対策」については、2022年大会より緩和の方向ですが、今後の新型コロナウイルス感染症の状況を注視し、最終的な感染防止対策は「最終案内」(8月20日頃UP)で発表いたします。 ・全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある方。 ・宿泊必須とするクラスは、各種目の宿泊条件(※)を理解していただける方。 ※レース運営は信越高原エリアの観光協会員スタッフが中心となるため、各種目毎に決められた日に観光協会員施設への宿泊を前提(地元枠選手、ペーサーは除く)とします。宿泊データ取得サイト(5月8日頃UP)からの宿泊希望に基づき、配宿事務局にて宿泊施設の斡旋をさせていただきます。 恐れ入りますが、宿に直接予約をされないようご注意ください。 |
●100mile
・宿泊必須とするクラスは、9月17日(日)に観光協会員施設へ宿泊される方。 ・過去4年間(2019年1月1日~2023年4月11日)で距離100km以上の国内外のトレイルランニングレース(※)を制限時間内に1レース以上を完走している方(全数確認) ※主催者が全コースのルート・距離・累積標高差等を発表し、主催者が記録計測を行い、その記録を大会ホームページ上で公表し証明できる大会。 以下のレースは参加資格対象に含まれません。判別できかねるレース等については主催者で判断します。 ・舗装路を走るウルトラマラソン ・ステージレース(1日で100 km以上走るステージがある場合は可) | |
●110 km
・宿泊必須とするクラスは、9月16日(土)と17日(日)に観光協会員施設へ宿泊される方。 必須としないクラスは宿泊自由とします。 | |
参加費 | ●100mile選手 宿泊必須とするクラス 38,000円 宿泊必須としないクラス 40,000円 ペーサー 12,000円 ●110km選手 宿泊必須とするクラス28,000円 宿泊必須としないクラス30,000円 ペーサー 10,000円 ・傷害保険料を含む
・申込受付後、参加費の返金はいたしません。 ・参加費の一部は、このエリアでトレイルの維持活動や自然環境保護等のために使用します。
・安全に配慮し、選手は下記の区間において自分で準備したペーサー(伴走者)1名を同行することができます。 100mile:第3関門「黒姫」~フィニッシュ「飯綱リゾートプラザオーロラ」 110km:第2関門「笹ヶ峰グリーンハウス」~フィニッシュ「飯綱リゾートプラザオーロラ」 |
参 加 賞 | ●選手・ペーサー ・パタゴニア製大会記念Tシャツ (キャプリーン・クール・デイリー) ・ずんだだんご2本入り ・MAGMA アスリートバーリィ ※Tシャツサイズはこちらからご確認ください。 |
表 彰 | 1.各種目男女1~10位(副賞は男女3位まで) 2.各種目完走者には完走証(名前、タイムを彫った木製楯)を贈呈し、加えて100mile完走者には記念バックルを贈呈します。 3.各種目男女10位以内の選手には来年大会の優先エントリー権(宿泊必須、100mile、110kmどちらでも可)が与えられます。 |
プロデュース | トレイルランナー 石川弘樹 (TRAIL WORKS代表) |
主 催 | 信越五岳トレイルランニングレース 実行委員会 |
共 催 | 新潟県妙高市 信越高原連絡協議会(新潟県妙高市、 長野県長野市・信濃町・飯綱町) 長野県飯山市 |
Premium Partner | パタゴニア日本支社 |
Major Partners | HOKA、RUN-WALK Style |
Main Partner | ずんだ専門 zunda zunda |
Core Partners | GREGORY、Northwest Podiatric Laboratory、妙高高原観光バス |
Active Partners | New-HALEテーピング、PETZL、Trail Butter、GARMIN |
Active Supporters | TOYO TIRE、MAGMA、SMITH、MEDALIST、聖 整体院、KleanKanteen、北信ファーム、MANABAR |
Supporting Partners | 国立妙高青少年自然の家、 NPO法人Inside Out Ski Club |
Trail Supporter | 勇研 株式会社 |