信越五岳2016 よくある質問 [レース情報]

皆様から事務局へお問合せいただいている内容と回答をご紹介しますので、ご参考ください。

 

※「確認書」をご提出済みの方で、「よくある質問」をご覧になって登録内容を変更されたい方は、大会事務局(052-202-0750/jtbc.sedesk@cub.jtb.jp)へお問合せください。

 

※現時点での予定・見込みでご案内いたしております。今後変更になる場合もございますので、恐れ入りますが、「最終ご案内」で改めてご確認いただきますよう、お願いいたします。

 

■ペーサーに関して

Q.ペーサーの当日受付と荷物預けはできますか?

A.前日にペーサー受付をされない場合は、レース当日(18日)に第2関門(笹ヶ峰高原グリーンハウス)にて受付が可能です(1000分~1730分)。またその際、ペーサーの荷物預けも可能です。預けた荷物は、当日2000以降、ゴール会場(飯綱高原ハイランドホール飯綱)で受け取ることができます。

 

Q.ペーサー説明会への出席は必須ですか?

A.必須ではございませんが、コースの状況やルール等をご理解いただくため、またより安全なレース運営のため、できるだけご参加いただきますようお願いいたします。

 

 

■宿泊申込に関して

Q.仲間に、斑尾高原ホテルに宿泊する選手がいるので、宿泊タイプを変更できますか?

A.同宿希望の選手のどなたかが斑尾高原ホテルに確定している場合で、かつその方との相部屋という場合のみ、斑尾高原ホテルへの変更が可能です。部屋数を増やすことはできませんので、ご了承ください。

 

Q.宿泊について登録した内容の変更はできますか?

A.7月末までは、大会事務局にて変更を承ります。それ以降の変更は、最終ご案内をご確認の上、1泊目は斑尾高原観光協会、2泊目は妙高市観光協会へご連絡下さい。最終案内後の宿泊施設の変更は原則お受けできません。

 

Q.同伴者は、選手より先に2日目の宿にチェックインできますか?

A.先にチェックイン可能です。基本的に15時以降がチェックイン時間です。それ以前に到着の場合は宿へ直接お問合せください。また、シャトルバスがありませんので、ご自身でお出向きください。

 

Q.ペーサーも前後泊は必須ですか?

A.ペーサーは前後泊必須ではありません。

 

■交通手段、移動に関して

Q.北陸・新潟方面から参加するが、斑尾高原へは、どのように行ったらよいか?

A.飯山駅からの無料送迎バス(要申込)を利用してください。

 

Q.応援用のバスはあるか?

A.現在のところ予定しておりません。応援の際は、公共の交通機関または自家用車で移動をお願いします。

 

Q.駐車可能なスペースは?

A.スタート地点のレストランハイジ駐車場、2泊目の妙高高原の宿泊施設に駐車可能です。また表彰式会場(赤倉体育センター)は、レース前日(17日)から表彰式終了時まで駐車可能です。ただし、防犯については自己責任とさせていただきます。
19
日の表彰式後に斑尾高原(スタート会場)へお車を取りに戻られるには、表彰式会場(赤倉体育センター)からの無料送迎バスをご利用ください(要申込)。

 

Q.1泊目の宿泊施設~スタート会場、ゴール会場~2泊目の宿泊施設、また2泊目の宿泊施設~表彰式会場、はどう移動しますか?

A.1泊目の宿泊施設(斑尾高原エリア)からスタート会場(レストランハイジ)までは、斑尾高原内シャトルバス(申込不要)をご利用いただくか、徒歩でお越し下さい。
ゴール会場(飯綱高原ハイランドホール飯綱)から2泊目の宿泊施設へは、妙高高原方面行きの無料送迎バスをご利用ください(申込不要)。選手・ペーサーの方はどなたでもご利用可能です。選手への最終案内に、最寄りの降車バス停が記載されますので、ご参照ください。(降車バス停が記載されていない場合は、直接宿よりゴール会場へ迎えの車が出ます。)
2泊目の宿泊施設から表彰式会場(赤倉体育センター)までは、送迎があります。

 

■荷物預かり、ドロップバックについて

Q.スタート地点での預け荷物の受け取り方法は?

A.レース当日(18日)の朝、スタート会場にて、ゴール行きの荷物と、第2関門(笹ヶ峰高原グリーンハウス)行きの荷物(ドロップバック)の2つに分けて預けていただきます。途中でリタイアした場合は、ゴール行きとして預けた荷物はゴール会場(飯綱高原ハイランドホール飯綱)で、第2関門行きとして預けた荷物は翌日(19日)の表彰式会場(赤倉体育センター)でお渡しします。

 

Q.第2関門(笹ヶ峰高原グリーンハウス)で預けた荷物の受取り方法は?

A.第2関門では、選手は不要となった荷物を預けることができます。選手の荷物は、翌日(19日)、表彰式会場(赤倉体育センター)でお渡しします。第2関門でペーサーが預けた荷物は、当日2000以降、ゴール会場で受け取ることができます。

 

■その他

Q.大会前に何か案内が送られてきますか?

A.選手の皆様へは、8月下旬頃「最終ご案内」を発送します。内容は、受付票、宿泊施設のご案内、宿泊予約金納入のご案内、アクセスマップ、ご案内・注意事項等です。

 

Q.コースガイダンスの申込方法は?

A.事前申し込み不要です。お時間までにお越しください。コースガイダンスのスケジュールは最終案内でご案内します。